記事

SDGsについて考えました。

公開日
2025/01/20
更新日
2025/01/20

授業の様子

ミツバ環境ソルーションさんを講師に迎え、5、6年生が家庭科の授業でSGDについて学習しました。

始めに、SDGとは何かの説明を受けました。次に、その学習のためのゲームをしました。それぞれの班に目標のカードが配られ、その目標を達成するためのプロジェクトとして3種類のカード(経済、自然、社会)が枚、お金のカード、時間のカードが配られました。プロジェクトを進めると、経済、自然、社会の状況が変化します。自分たちの行動が、世界を変えていくことに気づきました。

最後のまとめでは、自分たちの身近なことが大きく世界に関わっていて、SDGを実践していくことの大切さに気付いていました。