桐生市立新里中央小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 苗うえ
学校日記
2年生は生活科で野菜を育てます。5月14日、野菜の苗を植えました。発芽したミニト...
1年生 校外学習
1年生が校外学習へ出かけました。忠霊塔で見つけたものを、プリントに絵で表現してい...
3年生 辞書引き
3年生では辞書の引き方の学習をしています。すばやく探す練習をしています。見つけた...
6年生 ソフトボール投げ
校庭では6年生がソフトボール投げの練習をしています。体力テストの種目にもあります...
1年生の国語
1の1ではひらがなの学習をしていました。「や」の文字を空に書いていました。1の2...
読み聞かせ②
読み聞かせ
たんぽぽの会の皆様による読み聞かせがありました。児童は一生懸命聞き、本の世界に入...
3年生 学校のまわりのようす調べ
3年生が学校のまわりをたんけんしました。学校のまわりにはどんなものがあるのか、ど...
2年生 まちたんけん
2年生がまちたんけんに出かけました。今回は学校の西側の地域を見学に行きました。
3年生 発芽の観察
3年生がヒマワリやホウセンカの芽の観察を行っていました。これからどのように大きく...
3年5年授業参観、懇談会
今日は3年生と5年生の授業参観でした。3年生の教室では、書写と国語の作文発表が行...
2年生 ミニトマトの種まき
2年生がミニトマトの種をまきました。毎日世話をして、ぐんぐん育つといいですね。ミ...
2年4年6年かぶらぎ学級授業参観、懇談会
4月24日(木)は2年4年6年かぶらぎ学級の授業参観でした。たくさんの保護者の皆...
1年生を迎える会
4月23日(水)、1年生を迎える会が開催されました。各学年から1年生に向けて、プ...
朝の読書
本日は読書の日です。静かに自分の好きな本を読んでいます。
3年生 社会科
学校の周りには何があるか、調べる活動をしています。そのために「方角」について学ん...
4年生図工
図工室では4年生が絵の具を使って活動していました。カップのふちに絵の具をつけてお...
モジュール学習
昼休み後10分間、学力向上のため、特に基礎基本の定着を目的としてモジュール学習を...
昼休みの校庭
昼休みの校庭では、たくさんの児童が好きな遊びをしています。先生も一緒に遊んでいま...
6年生 体育
校庭では6年生が体育の学習をしています。まっすぐ速く走ることを目的に、リレー形式...
2025年度
2024年度
2025年5月