記事メニュー

記事

2年着物着付け体験学習① 7月15日(火)

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

お知らせ

7月15日(火)に2年生の総合的な学習の時間の「桐生学習」の一環として、地元のきものコンサルタント和裁士の山本文江様を含む4名の講師の方々をお招きして、着物着付け体験学習を行いました。この行事は、東・北・菱の青少愛のご支援をいただき、東公民館で開催されました。

まず、講師の方々に着物の男物と女物の違いについて説明していただき、着方や畳み方まで丁寧にご指導いただきました。生徒たちは着方の難しさに苦戦していましたが、実際に着てみると生地の柔らかさや風通しの良さを実感していましたし、なにより生徒たちは楽しそうでした。桐生祭りに着ていきたいと思った生徒も多かったのではないでしょうか。

「桐生学習」は桐生の良き伝統文化を体験したり継承したりすることで、「桐生を好きな子どもを育てること」を目的としています。生徒たちも楽しみながら桐生の良さを実感してくれたら嬉しく思います。

桐生市立,清流中学校,中学校