IMG_9851.JPG

学園日記

3月7日(金)9学年 総合的な学習「獅子舞体験」「黒保根の獅子舞の未来を考える会」

公開日
2025/03/07
更新日
2025/03/07

学習成果・学級の様子

3月7日(金)昼休みに、9年生の総合的な学習の実践で、黒保根の伝統芸である獅子舞体験が行われました。9年生が「黒保根の魅力再発見」というテーマで進めてきた学習の集大成として、前田原獅子舞保存会、涌丸獅子舞保存会、黒保根学園PR部隊、黒保根公民館にも協力していただき、全校児童生徒が獅子舞を鑑賞したり、体験したりしました。体験会には荒木市長も来校し、獅子舞の未来につながる取り組みに対して激励の言葉をいただきました。5校時には、「黒保根の獅子舞の未来を考える会」も開かれ、9年生が、保存会や公民館の方たちと、これからの獅子舞について話し合いました。

なお、今回の実践は、本日3月7日(金)夕方6時30分から、NHK「ほっとぐんま630」で紹介される予定です。お時間のある方は、ぜひ御覧ください。