桐生市立新里東小学校
配色
文字
記事メニュー
情報モラル講習会
学校の様子
7月17日(木)、5、6年生が情報モラル講習会を行いました。講師はセーフネットり...
プロから学ぶ授業
7月17日(木)群馬グリーンウイングスによる5年生のバレーボールの授業がありまし...
1年生水泳学習
6月17日(火)、1、2校時に1年生が水泳学習を行いました。教員3名の指導と保護...
田植え
6月13日、5年生が田植えを行いました。宮田さんや地域ボランティアの方の協力のも...
学校の教育目標
教育目標
修学旅行
6月5日、6日、6年生が修学旅行に出かけました。国会では衆議院議員、井野としろう...
歩行訓練
6月3日(火)、1、2年生が歩行訓練を行いました。あいにくの雨天でしたが、決まり...
引き渡し訓練
5月28日(水)地震を想定した避難訓練の後、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆...
ロング昼休み レッツ!ケイドロ!
5月28日(水)、ロング昼休み、レッツ!ケイドロ!がありました。6年生がけいさつ...
教職員研修
5月27日(火)校内研修にて鉄棒の指導法研修を行いました。体育主任が講師となり、...
プール清掃 5年生
5年生は、小プールの清掃を行いました。em菌のおかげで、小プールもさほど時間をか...
プール清掃 6年生
5月23日(金)プール清掃を行いました。午前中は、6年生が消防団の方々のお力を借...
交通安全教室
5、6年生は、トラックの内輪差について学びました。交差点に近づいたら、①車のウイ...
4年生は、実際に自転車に乗りました。交差点では、自転車から降りて方向転換をするこ...
3年生は、自転車の乗り方について、学習しました。交差点で事故が多いので、自分たち...
1年生は朝顔の種を観察し、まきました
5月9日(木)1年生も朝顔の種をまきました。はじめに虫眼鏡を使って、上手に観察し...
2年生はミニトマトの種をまきました
5月8日(木)2年生は、ミニトマトの種をまきました。一人一鉢、大切に育ててくださ...
もみ種をまきました
5月8日(木)5年生が、米作りの先生、宮田さんのお宅で籾種をまきました。「一粒ず...
一年生を迎える会
5月1日(木)、1年生を迎える会を行いました。入場は、6年生と手をつないで嬉しそ...
2年生 春を探そう
4月24日、2年生が「春さがし」に出かけました。学校の周りを歩きながら、たくさん...
2025年8月
RSS