校長あいさつ
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校紹介
桐生市立境野中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、昭和22年(1947年)に開校して以来、社会で活躍するたくさんの卒業生(10,621人、令和6年度末)を送り出してきた歴史と伝統のある中学校です。
境野町は、三方を渡良瀬川と桐生川に囲まれ、渡良瀬川に架かる松原橋、桐生川に架かる両国橋、境橋などによって広沢町や足利市小俣町と結ばれています。古くから桐生市中心部との関係が深く、はやくから市街化が進み、現在でも鋸屋根の織物工場が数多く残り、豊かな自然と近代産業の調和のとれた地域であります。
本校では、学校教育目標として、「自主」「友愛」「健康」「奉仕」「郷土愛」の5つを具体目標に掲げ、人権尊重の精神に基づき、知・徳・体の調和がとれた心身ともに健康で自己実現をめざす生徒の育成を目指しています。
令和7年度は、新入生38名を迎え、全校生徒150名、7学級、教職員30名とともにスタートを切りました。
家庭や地域の皆様と学校とが連携を密に図りながら、生徒一人ひとりが、この恵まれた境野の地を担っていく自覚と誇りを持ち、健やかでたくましく成長できるように教育活動を推進していきたいと考えております。保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただきますようお願い申し上げます。
令和7年4月 学校長 楡井 正弥