トピックス

こんなに穫れたよ! 2年生のはたけ

公開日
2025/07/16
更新日
2025/07/17

学校のようす

 7月16日(水)の2時間目、2年生が近くの農家の方と育ててきたトウモロコシとスイカが実ってきたということで、畑に収穫に行きました。今回は1年生も一緒に行きました。

 植えた五月ごろは土が見えていた畑は、雑草も含めて緑色に染まっていました。まずは、トウモロコシの収穫です。農家の方の話ではカラスにだいぶ食べられてしまったということでしたが、きれいに残った実もたくさんあります。一年生と一緒にもいでいきます。小さいものも含めると50本以上収穫することができました。

 ここで、一年生は教室に戻ります。2年生はスイカの収穫に取り掛かりました。今年度植えたスイカはラグビーボールのような形をした細長いスイカです。少し実は見えていましたが、よくよく見ると結構たくさん隠れています。みんなで「ここにもあるよー」と見つけながら取ってみたら40個位取れました。植えたのは3株だけです。とても良い成績でした。また、カボチャも大きくなっていたので一人ひとつづつ収穫しました。

 トウモロコシは給食の前に担任の先生がチンして、給食の時間に試食してみました。みんな「あまいなー」と満足そうに食べていました。

 スイカは写真のように実は真っ赤に熟していました。実は途中にいくつか落として割ってしまったので、それをきれいにして試食してみました。今シーズン初めてのスイカはジューシーで、すっきりした甘さでたいへんおいしかったです。歩きの子どもたちはがんばって背負って持ち帰りました。今頃家族でスイカを楽しんでいることと思います。農家の方、いろいろとお世話をしてくださり、ありがとうございました。