5年生 稲刈り穫ったどぉー
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校のようす
9月30日(火)の午後、いよいよ待ちに待った稲刈りを行いました。この日は子どもたちの他、7人のお父さんお母さんも参加してくれました。ご指導はもちろん元会長さんの農家さんです。会長さんはあらかじめ刈り取りやすいように、コンバインで周りを刈り取っておいてくれました。それにしても、コンバインは猛スピードです。
1人一本ずつ鎌を持って、田んぼに入ります。田んぼは乾いていて、とても歩きやすくなっています。大人ならばスパッと一太刀できれるのですが、子どもの力ではギコギコと動かして切るので、ちょっと時間がかかります。
どうも稲が倒れている所があります。すかさず発見した男の子が入っていって、道のように?たんぼアートのように?幾何学模様に稲刈りをしていきます。この倒れた稲はイノシシさんが入って食べてしまったものだと、農家の方に教えてもらいました。
刈り取った稲は高速コンバインであっという間に脱穀してしまいます。そして、軽トラに籾を空けてくれました。去年よりたくさん穫れていたと思います。この後は会長さんが乾燥など後処理をしてくれると思います。また、おにぎりパーティをするのかな。お米ができるのが楽しみです。
+3