IMG_6005.JPG

トピックス

火災避難訓練

公開日
2024/09/26
更新日
2024/09/26

学校のようす

9月26日(木)の3時間目は火災避難訓練でした。校舎からちゃんと逃げるのは5年ぶりの訓練です。想定は家庭科室からの出火です。桐生消防組合大間々新里分署の消防士さんの指導で行いました。10時45分、教頭先生が放送で火事が起きたことを知らせました。子どもたちはたいへん静かに3分間で校庭に避難することができました。

避難後は、職員・児童による水消火器の消火体験をしました。「火事だぁ」と叫びながら火元にめがけて上手に水をかけていました。消防士さんからの話では、「お・は・し・も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)について、どうしてそうしてはいけないのかという話をしてもらいました。

訓練後、大間々消防士さんに校舎の点検を入念にしていただき、いくつか防災上の助言をいただきました。できるだけ早く対応していきます。