トピックス

歯科指導を行いました

公開日
2025/07/09
更新日
2025/07/09

学校のようす

 7月9日(水)の2,3時間目、学校医の先生とそちらの医院の歯科衛生士さん3名にお越し頂いて、歯科指導を行いました。学校医さんは休診日にお話に来てくださって、とてもありがたかったです。

 下学年は主に虫歯の予防について学習しました。食べ物を食べると歯は溶けたり再生したりしながら健康を維持しますが、ばい菌が入ってそのバランスが崩れると虫歯になってしまうということです。虫歯になると直らないので、予防が大切!ということで磨き残しを染め出して、よく磨けていないところを突き止めてしっかり磨く練習をしました。

 上学年は主に歯周病の予防について学習しました。前段階の歯肉炎になると歯ぐきが赤くなりますので、それを確認しました。予防としては歯石をつけないこと。歯石は歯科医に行かないと取れないので、まずつけないようにしっかり磨いて落としましょう!ということで磨き残しを染め出して、よく磨けていないところを突き止めてしっかり磨く練習をしました。5分間は磨いた方がよいということでした。今日は歯科医の先生のサービスで、よい笑顔を作る「顔の筋肉を鍛える体操」を教えてもらいました。学級委員さんは「日頃、自分が磨けていないところが分かりました」と感想を言っていました。

 歯について「治療のおすすめ」をもらってまだ治療していない人が多いようですので、夏休み中に歯医者さんにいって治してきましょう。