IMG_6005.JPG

トピックス

5年 お米の収穫祭開催

公開日
2024/12/17
更新日
2024/12/19

学校のようす

12月17日(火)の3,4校時に5年生が収穫祭を行いました。1学期よりPTA会長さんのご指導により米作りに取り組んできましたが、先日会長さんが、子どもたちが収穫したお米を精米して持ってきてくださったので、今日炊いて,会長さんと一緒に収穫祭です。炊くのに時間がかかるので、前日に吸水させたり、味噌汁の出汁取りを行っておきました。早速、3時間目に炊飯器のスイッチを入れました。子どもたちは味噌汁の湯を沸かしたり具を切ったりしていましたが、ここであることに気がつきました。炊飯器を調理台のコンセントに挿したのですが、容量不足でいつの間にかシャットダウン。お米が炊けていないことに気がつきました。というわけで、おにぎりは5時間目にということにしました。気を取り直して味噌汁作りに集中します。家庭科室には煮干し出汁の良い香りが満ちています。4時間目は味噌汁だけおいしくいただきました。そして、5時間目。上手に炊きあがったご飯をみんなでおにぎりを作っていきます。完全な球体を目指す子、美しい三角形にする子、小振りなのをたくさん作る子、「それ食べられるの?」という大きなものを握る子、個性豊かなおにぎりがたくさんできました。ご飯はたいへん甘く良い香りがします。さすが超新米ですね。会長さんの米作りに対する愛情が感じられるうまさでした。

今後は米作りの様子をスライドでまとめるそうです。最後までがんばりましょうね。