2年農家の方とお茶会開催
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
学校のようす
12月18日(水)の3校時、2年生の野菜作りでお世話になっている近所の農家の方をお呼びして、「お茶会」を開きました。芋掘りのときに子どもたちの発案で始まったものです。楽しい野菜がかかれたプログラムで司会者さんの進行で進みます。まずは早速おいしいお芋をいただきましょう。お芋は担任の先生がいろいろ実験して、炊飯器で蒸かしました。これは手軽でなかなかおいしいのでぜひお試しください。ちょうど良い蒸かし具合で甘くてほくほくのお芋を食べながら、みんなで楽しく話しました。食べ終わった頃に、子どもたち手作りのリースなどのプレゼントを渡しました。たくさんのプレゼントだったので農家の方もとても驚いていました。そうしたら、なんと農家の人からもプレゼントをもらいました。手作りの干し柿です。食べたことのない子も半分くらいいるので、子どもたちもわーっとたいへん喜んでいました。干し柿はおうちで食べるということで持ち帰りました。また、みんなで「ありがとうの歌」のプレゼントも元気に歌いました。記念写真のときは「みんなで干し柿もって撮ろう!」ということでこのポーズになりました。いよいよ終わりの時間になりました。子どもたちみんなで玄関までお見送りに行きました。この半年、お芋だけでなく、トウモロコシ、ナス、ピーマンなどおいしい野菜が食べきれないくらい収穫できました。本当にありがとうございました。
+5