トピックス

1学期終業式

公開日
2025/07/22
更新日
2025/07/22

学校のようす

 7月18日(金)は1学期の終業式を行いました。

 まず1学期の思い出として、3年生と6年生の男の子が作文を読んでくれました。3年生の子は、漢字や計算をとてもがんばったこと、社会の勉強できゅうり農家のことがよく分かったこと、プールが深くなったけど夏休みも泳ぎを練習することなど、たくさんのがんばったことを紹介してくれました。前は苦手だったそうだけど、とても長い作文が書けて立派でした。6年生の子は、苦手だった漢字が克服できた喜びを話してくれました。「自信をもっていろいろなことに取り組んで、先へ先へと進んであきらめずにやると結果が出る」と力強く語ってくれてたいへん立派でした。

 校長からは1学期みんなががんばったことを紹介するとともに、「何か一つ 夢中になれる物」を探してみましょう、と提案をしました。夏休みというとだらだらと時間を過ごしてしまうこともあると思いますが、読書だったり、スポーツだったり何か一つ夢中になれる物があると充実した夏休みになりますね。

 生徒指導の先生とおまわりさんからの注意事項の説明の後、図書委員さんから「読書がんばり賞」の発表がありました。今回は50冊以上図書室の本を借りた人が受賞対象だそうで、20名の子どもたちが受賞しました。100冊以上借りた子も4人います。1学期は72日あったので1日一冊以上借りたことになります。たいへん素晴らしいことです。夏休み中もたくさん本を読んで、夢中になれる物を見つけてほしいと思います。