IMG_6005.JPG

トピックス

心を一つに!長縄記録会

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

学校のようす

  • vlcsnap-2025-02-19-08h59m38s194b.png
  • vlcsnap-2025-02-19-09h02m26s328b.png
  • vlcsnap-2025-02-19-09h03m32s207b.png

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/231543598?tm=20250219091242

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/231543599?tm=20250219091242

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/231543602?tm=20250219091243

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/231543605?tm=20250219091243

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/231543606?tm=20250219091244

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/231543610?tm=20250219091244

  2月19日(水)、朝の活動で「長縄記録会」を行いました。冬になって、休み時間に一生懸命練習している姿が見られましたが、いよいよ本番です。またまた寒波の関係で気温が低く、空っ風が強い群馬らしい晴天日です。体育主任の先生の説明の後、各学年で目標回数を発表しました。1年生100回、2年生170回、3年生250回、4年生200回、5年生100回、6年生230回です。今までの最高記録をやや多めにした数が多いです。

 下学年⇒上学年の順に3学年ずつ跳びます。みんなで元気に数えながら跳んだり、していないときにはほかの学年の応援をしたりと、とても気持ちの良い会になりました。今日の結果は、1年生107回、2年生180回、3年生244回、4年生208回、5年生153回、6年生223回です。目標の設定はそれぞれの考え方ですので、上回った学年もそうでなかった学年もあります。そして、ほとんどの学年が去年の回数を上回りました。3年生と6年生は2倍くらいに伸びました。とても頑張りました。また、仲間と一緒に跳ぶことを重視して、思いやりをもった全員跳びに徹した学年もありました。また立派だと思います。今日の長縄記録会が、クラスが一つになるきっかけとなるとよいと思います。