IMG_6005.JPG

トピックス

4月の朝礼 生徒指導について

公開日
2025/04/11
更新日
2025/04/11

学校のようす

 4月の朝礼は生徒指導(学校のきまりなど)の話をしました。生徒指導主任の先生がスライドを使って今年度の努力目標を子どもたちに伝えます。それは、①時間を守る。そのためには余裕を持った行動をとりましょう。②あいさつをする。③言葉遣いに注意する。丁寧語を使いましょう。今年度はこの3つについては細かく指導していきたいと思います。

 続いて、教育相談員の先生から「相談室」の使い方について説明がありました。相談室は絵を描くなどちょっとすることがないときに利用してもよいのですが、相談したいことがある人が優先です。相談したいことが出しやすいように「きいてよポスト」を設置するので、相談したいことを「きいてよカード」に書いて入れることを説明しました。困り感が大きくならないうちに心配なことは聞いてもらったほうが良いと思います。

 最後に私のほうから、去年までのパソコン室の新しい名前を投票してもらった結果を発表しました。「多目的室 北ピルーム」が一番多かったので今後は北ピルームで行きたいと思います。そして、「職員玄関にある案内板の札をだれか作ってくれませんか?」と募集をかけました。その後、3つのグループが「作りたいです」と申し出てくれました。よい看板ができるとよいですね。