7月の朝礼 ぐんまの方言
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校のようす
7月3日(木)、朝の活動は7月の朝礼でした。
先日の宿泊学習で飯ごうの担当をしたのですが、お米をとぐときに「しっかりかんますんだよ!」と5年生に言ったら、「先生、かんますって何するんですか?」と聞かれてしまいました。もう子どもたちは使わないのでしょうね。でも、ベテランの方々から言われることもあると思うので、いくつか紹介しました。
共愛学園前橋国際大学発行の「群馬方言かるた」というものがあります。今回はこの中から6つ紹介しました。
・かんまして (かきまぜて)
・ちっとんべぇ (すこしだけ)
・なっから (とても)
・おこんじょ (いじわる)
・ひっちゃぶく (やぶく)
・ひっぺがす (はがす)
いちご こうてい はんそで などのようにアクセントが他の県と違うものがあることも紹介しました。
「うんまい」「あーね」「そーなん?」などぐんま弁にはかわいいものがたくさんあると思います。自信をもって使っていきましょう!(とまとめました)
また、よい歯のポスター・図画で5人の子が賞に入ったので、賞状伝達をしました。おめでとうございます。