IMG_6005.JPG

トピックス

図書委員読み聞かせ① 

公開日
2025/02/05
更新日
2025/02/05

学校のようす

  • DSC_2104_Rb.JPG
  • DSC_2107_Rb.JPG
  • DSC_2110_R.JPG

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/229189218?tm=20250205170202

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/229189220?tm=20250205170202

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/229189221?tm=20250205170203

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/229189222?tm=20250205170203

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/229189223?tm=20250205170203

https://kiryu.schoolweb.ne.jp/10020016/blog_img/229189224?tm=20250205170203

 2月5日(水)の昼休み、図書委員の6年生3人が読み聞かせ(紙芝居)をしてくれました。今日の紙芝居は「ふしぎなしゃもじ」です。

 【むかし、貧しい村にひとりでくらすおばあさんがいました。おばあさんは、仏さまにお供えするだんごを作りますが、だんごを穴に落としてしまいます。ころがっただんごを追いかおばあさんも穴に。そこで鬼たちにみつかってしまいますが、おじぞうさまの助けもあり、おばあさんは鬼たちの飯たきの世話をすることになります。鬼にお米を1粒わたされたおばあさんは、これで300人分のご飯を炊くよう言われます。そして、1かきすると1万倍に増えるという、ふしぎなしゃもじを渡されますが……。最後には、持ち帰ったしゃもじで、村のみんなに食べ物をたくさん増やして分けあい、みんな幸せに暮らしたとさ。】といったお話です。

 A君は鬼とナレーターを、O君はお地蔵様と村人を、Tさんはおばあさんと分担して読んでくれました。ちゃんと誰が言っているのか分かるように、ほとんどつっかえることなく読めました。みんな引きつけられる上手な読み聞かせでしたよ。

 練習もしたのですが、とても緊張していたようで、3人はほっとした感じでしたが、「楽しかった」と感想をいってくれました。図書委員さんはいろいろな方法で、北小の読書活動を活発にしてくれるのでとても頼もしいです。次回は、4年生が読んでくれます。

 ところで、このしゃもじがあったら、あなたはどんなものを増やしたいですか?